伝説、鯉が滝を登れば龍になる。登龍門とはこのことだ。
端午の節句のこいのぼりの赤い鯉は、金太郎だと言われる説がある。
自分より大きな鯉を仕留めた勇気ある金太郎を子どもたちの健やかな成長を願う日に家庭の庭先に飾るのだ。
龍の兜に可愛らしい金太郎さん。伊賀の土で作られた新さんの五月人形は伝説の話。目指すは滝の頂上だ。
作品 五月人形 伊賀兜
素材 陶土
作家 新歓嗣 kanji atarashi
サイズ 縦約9cm 横約18cm 高さ約14cm
重さ 約947g
※注意
こちらの作品は、ご注文戴いてから共箱をお作り致します。
お渡しまで2週間ほどお日にち頂戴致します。申し訳ございませんが、ご了承下さい。
1944年 大阪府生まれ
1968 大阪芸術大学クラフトデザイン陶芸家卒業
1971 岸和田にて工房を持ち作陶
1975 伊賀上野に移り築窯
湯呑 cup
鉢 bowl
皿 plate
酒器 sake
茶器 tea
陶箱 box
花器 flower
その他 other
ガラス glass